水浄化キット「KYRESA」
KYRESA(キレーサ)の特長

- 納豆のネバネバ成分のポリグルタミン酸から作られているので、安全性が高く、環境にも優しい。
- 凝集する時間が早く、ろ過等の処理が短時間でできる。
- 原水のpHを変えることなく処理ができる。
- 誰でも取り扱いが簡単にできる。
- 保管場所が大きく占有されない。
KYRESA(キレーサ)の使い方

①キレーサ 2.5g入り小袋×10包 硝酸カルシウム、ポリグルタミン酸架橋物等 ※小袋1つで約25Lの水を浄化します。 |
②除菌剤CLO2(二酸化塩素)3,000ppm、18ml 1滴で500mlペットボトルの水を除菌、スポイド1本分(1.5cc)で25Lの浄化水を除菌します。 |
③DPD試薬 5包 除菌チェック塩素濃度試験に使います。 |
④スポイド 1本 |
⑤簡易ろ過ネット5袋 溶け切らなくて、水面に浮いたキレーサをろ過。ポリタンク等の口に取り付けます。下に溜まった不純物は捨てます。 |
⑥試験用ポット 1個 除菌済の水を10cc取り、チェックするのに使います。 |
ご使用上の注意:KYRESAや除菌剤の原液を直接口に含んだり、飲んだりは絶対にしないでください。万が一飲み込んでしまい、異常を感じた場合は専門医へご相談下さい。 |